皆様からの「ご意見・ご要望」に対する回答

この表は右にスクロールできます。

登録日 ご意見の概要 対応・取り組み
状況
2022/01/19 任意継続組合員について
定年退職後、任意継続組合員になった場合に2年間任意継続組合員として、組合員のときと同様の給付を受ける場合、2年目の保険料はどうなりますでしょうか。1年目の額と同じ額を2年目も払うこ…
回答済
2021/04/21 育児休業手当について
育児休業手当は無条件でいただけるのは子供が1歳の誕生日までですか?申請段階で2歳までの金額も記載があったのですが、条件付きになったりするのでしょうか。条件付きになるのであれば、いつ…
回答済み
2020/11/26 積立貯金について
預け入れ期間が短い場合は、解約したときに預入額(貯金累計額)を下回ることがありますか
回答済み
2017/06/27 祝い金の請求期限について
出産・結婚等に係る祝い金の請求について、事実の発生からいつまでに提出しなければならないという期限(時効)はありますか。あれば教えてください。
回答済み
2017/02/10 鳥取県中部地震による災害見舞金について(住居)
 我が家は母家と離家があり、どちらも住居としており、被災したまま居住しているのですが、母家と離家の二軒とも災害見舞金の請求はできるのでしょうか。  ちなみに、どちらも「り災証明書…
回答済み
2017/02/08 鳥取県中部地震による災害見舞金について(住居)
  鳥取県中部地震による住居の大規模半壊・半壊の場合に、災害見舞金請求書に添付する書類に『損害申告書』を添付することとなっていますが、損害程度の確認方法は、り災証明書と被災写真と記…
回答済み
2015/09/09 団体単位での要望等について
組合員個人で共済組合に対し要望等を行う場合(○○ような事業を行ってくださいなど)は、このフォームから行うことが出きるが、団体として要望する場合の方法についてご教授願いたい。 ①要望の…
回答済み
2015/01/11 共済貯金について
共済積立について質問します。 積立に興味があるのですが、給料天引き以外に、臨時でお金を預け入れしたい場合、鳥銀、山陰合銀以外どうしてもダメでしょうか?例えば、ゆうちょ銀行は可能で…
回答済み
2013/11/20 扶養要件について
いつもお世話になっています。 扶養の件でご相談します。 今度、結婚するのですが、別居の義母を扶養にする事ができるのかを伺いたいです。 義母は65歳で年金(約150万円)生活です。 家…
回答済み
2013/11/20 扶養要件について
いつもお世話になっています。 扶養の件でご相談します。 今度、結婚するのですが、別居の義母を扶養にする事ができるのかを伺いたいです。 義母は65歳で年金(約150万円)生活です。 家…
回答済み
2013/04/08 繰り上げ償還について
共済組合と互助会に普通貸付での借入があります。5月25日頃に一括返済したいのですが、5月の給料からは返済分が天引きされるのでしょうか? また、手続きについて教えてください。
回答済み
2013/03/23 扶養事実の申立書の書き方がわかりません。妻は昨年5月末に保険会社を退職後から今現在まで、自身で国保と国民年金を払っていますが、この4月から扶養にしたいと思っています。 回答済み
2013/03/02 いつもお世話になっております。 ところで、こちらのHPを初めて拝見いたしましたが、 低レベルな質問もあり、見ていて不快になりました。 そのままの文章を掲載するのではなく、こちらが不… 回答済み
2011/12/27 スポーツ大会の名簿について
スポーツ大会の出場者名簿の並び順は、どういった基準で決めているのでしょうか。  また、主催者である共済組合が最後でないのは、不自然に感じます。
回答済み
2010/10/26 共済貯金について
共済貯金に興味があります。 平成22年10月号の共済広報の14ページに半年複利年利0.8%で100万円を預けたとして、5,800円の利息と記載がありますが、これの計算過程を教えていただけませんか?…
回答済み
2010/03/01 扶養認定取消の基準日について
現在、扶養に取っている配偶者が2月生まれで4月支給の年金から年金金額が増える予定です。(まだ金額の決定通知が届いていません。)この場合、扶養から外れる日は2月1日でしょうか、4月1日で…
回答済み
2007/07/11 育児休業手当金の「給付上限相当額」について
平成19年8月1日からの育児休業手当金の「給付上限相当額」は、雇用保険法の改正により、私が計算した結果、7,745円から「7,712円」に変更になると思われますが、この額でよろしいで…
回答済み
2007/03/19 被扶養者認定について
3月末で配偶者が退職します。 決定年金額は年180万円以下ですが、1月から3月までの給与の支給および退職金を受け取ります。 4月からは年金のみの収入しかありませんが、被扶養者としての認定…
回答済み
2006/12/08 住宅貸付を受けたいのですが、返済年数、月払い、ボーナス払いの割合設定は可能でしょうか?簡易償還表の内容では一般銀行と併用が困難です。 回答済み
2006/07/12 貸付金の一部繰上償還について
ボーナス併用償還を選択している貸付金の一部繰上償還について  ①ボーナス支給の月(6、12月)のみ可能ですか?  ②手続きはどのようにすれば良いですか?
回答済み

使い方ガイド

PageTopPageTop

メニュー

メニュー